【FX初心者必見】オススメのFX会社5選【この中から選べば間違いなし】

 

 

サツキ
FXをはじめたいです。
けど、どこのFX会社ではじめたらいいんだろ…?

 

そんな悩みはありませんか?

 

国内に数多く存在するFX会社。

楽天証券、GMOクリック証券、外為どっとコム……

その数、実に50社以上

 

「よし、FXをはじめるぞ!」

そう意気込んだところで、どのFX会社ではじめたらいいかなんて見当もつかないですよね。

 

えっ?
どこを選んでも一緒じゃないの?
ヨッメ

 

いや、それは大きな間違い。

 

そう。

実は、FX会社はそれぞれに違いがあります

 

具体的な例としては…

スプレッド(手数料)

スワップポイント(金利)

取引ツールの機能性

などなど

 

つまり、FX会社によって…

手数料が高いところもあれば安いところもある!

金利が良いところもあれば悪いところもある!

…ってことです。

 

へぇ〜。
知らなかった。
ヨッメ

 

だから、最初のFX会社選びは超重要!

 

せっかくFXをはじめるなら、評判が良くて実際に優秀なFX会社ではじめたいですよね。

 

そこで。

今回はこれからFXをはじめる方に向けて、『オススメのFX会社』を紹介します。

 

紹介するのは、全部で5社。

手数料、金利の良し悪し、取引ツールの使い勝手…

さまざまな観点から厳選しました。

 

ぜひ、自分に合ったFX会社を見つけてくださいね!




もくじ

初心者にオススメのFX会社5選

 

本記事で紹介する5社は、次のとおりです。

 

 

では、順に紹介していきます!

 

 

①:LINE FX

『LINE FX』公式HPより

 

最初に紹介するのは、『LINE FX』。

 

LINEって、あのLINE?
ヨッメ

 

そう。あのLINE。

 

国内の利用者8900万人(!)

コミュニケーションアプリで圧倒的なシェアを誇る『LINE』。

その同社が運営しているのが、『LINE FX』です。

 

サービスを開始したのは2020年。

にもかかわらず、口座開設数は早くも10万件を突破。

今、最も勢いのあるFX会社のひとつです。

 

『LINE FX』のオススメポイント

使いやすい取引ツール

1,000通貨〜の少額取引が可能

充実したサポート体制

経済指標や急変動をLINEでお知らせ

 

シンプルで使いやすい取引ツール

 

1,000通貨〜の少額取引が可能

 

スプレッド(実質的な手数料)も業界最狭水準

 

経済指標や急変動をLINEで通知

 

また、『LINE FX』はサポート体制も充実しています。

 

疑問はAIチャットで解決

 

安心の信託保全

 

各種手数料も完全無料

 

決めた。
私、『LINE FX』で口座開設する。
ヨッメ

 

ちょっと待ってwww
デメリットを聞いてから決めてwww

 

『LINE FX』のココがイマイチ...

 デモトレード機能がない。

トレードにはぶっつけ本番で挑むことになる。

提携先のニュースメディアが1社しかない。

相場分析を行うにはちょっと心もとない。

LINEアプリとLINEアカウントを持っていないと使えない。

LINEのアカウントを持っていない人は、まずアカウント作成からはじめる必要がある。

 

まだ歴史の浅いFX会社のため、機能面と情報面にちょっと物足りなさも。

今後のサービス改善に期待、というのが正直なところです。

 

以上をふまえて、『LINE FX』の評価は次のとおりです。

 

『LINE FX』の評価

項目 評価
スプレッド
スワップ
取引ツール
サポート体制
最小取引単位
(1,000通貨〜)
取引可能な通貨ペア数
(23ペア)
キャンペーン
(最大50,000円のキャッシュバック)
総合評価 9/10点

 

いくつか難点がありながらも、初心者がFXをはじめやすい環境が整えられた『LINE FX』。

日ごろ『LINE』をよく使う方、スマホをメインに取引したい方には、特にオススメの一社です!

 

\口座開設&1取引で最大5,000円プレゼント!/

 

②:みんなのFX

『みんなのFX』公式HPより

 

続いて紹介するのは、『みんなのFX』。

 

川栄ちゃん、カワエエな。
ヨッメ

 

うん。
めちゃくちゃカワエエ。

 

『みんなのFX』のここがオススメ

スプレッドが業界際狭水準

スワップも業界最高水準

1,000通貨〜の少額取引が可能

初心者も使いやすい取引ツール

 

1963年にサービスを開始。

”顧客第一主義”をモットーに、日々進化し続ける『みんなのFX』。

 

そのモットーを象徴するように、同社のスプレッドは業界最狭水準

スワップポイントに関しても業界最高水準となっています。

 

業界最狭水準のスプレッド

 

業界最高水準のスワップ

 

1,000通貨〜の少額取引も可能

 

ユーザーの声をもとに、さまざまなサービスを日々改善

 

おお、さすが顧客第一主義。
ヨッメ

 

ユーザーの声をきちんと汲み取ってくれるのは嬉しいよね。

 

『みんなのFX』は取引ツールも機能性抜群

 

大人気取引ツール・『TradingView』も使える!

 

で、デメリットは?
ヨッメ

 

強いて言うなら、これくらいかなあ…。

 

『みんなのFX』のココがイマイチ

提携先のニュースメディアが2社しかない。

質の高い相場分析を行うには、他サイトからも情報を収集する必要がある。

 

以上をふまえて、『みんなのFX』の評価は次のとおりです。

 

『みんなのFX』のまとめ

項目 評価
スプレッド
スワップ
取引ツール
サポート体制
最小取引単位
(1,000通貨〜)
取引可能な通貨ペア数
(28ペア)
キャンペーン
(最大50,000円のキャッシュバック)
総合評価 9.5/10点

 

スプレッド、スワップ、取引ツールの使い勝手、サポート体制…

あらゆる面で安定感抜群の『みんなのFX』。

 

”迷ったらココ!”と自信を持ってオススメできる一社です。

 

\最大50,000円のキャッシュバック!/

 

 

③:DMM FX

『DMM FX』公式サイトより

 

続いて紹介するのは、『DMM FX』。

 

あっ、知ってる。
ローラがCMに出てる会社だ。
ヨッメ

 

そうそう。
それで知ってる人も多いかも!

 

『DMM FX』のここがオススメ

シンプルかつ洗練されたデザイン

プロ仕様の豊富な取引ツール

最短1時間で取引がスタート可能

24時間体制のサポート体制

 

口座開設数が80万件(!)を突破。

FX会社の中で、圧倒的な人気を誇る『DMM FX』。

 

人気の理由は、なんといっても取引ツールが抜群に使いやすいこと。

 

シンプルで見やすい取引ツール

 

豊富すぎる取引機能の数々

 

取引成績のビジュアル化も!

 

デザインを極限までシンプルにすることで、直感的な操作を可能に。

取引ツールの使いやすさは、間違いなく業界随一です。

 

また、取引成績をビジュアル化してくれる『取引通信簿』も◎。

トレードの質向上にとても役立ちます。

 

また、『DMM FX』はサポート体制も超充実!

 

24時間のサポート体制

 

申し込みから最短1時間で取引が可能

 

各種手数料も完全無料!

 

デメリットを聞こうじゃないか。
ヨッメ

 

こんなところかなあ。

 

『DMM FX』のココがイマイチ...

最低取引単位が1万通貨〜。

軍資金は最低でも5万円ほど用意する必要がある。

スキャルピング(超短期取引)が禁止されている。

『DMM FX』の約款7条(禁止事項)に、『短時間での注文を繰り返し行う行為』とある。

 

以上をふまえて、『DMM FX』の評価は次のとおりです。

 

『DMM FX』の評価まとめ

項目 評価
スプレッド
スワップ
取引ツール
サポート体制
最小取引単位
(1万通貨〜)
取引可能な通貨ペア数
(21ペア)
キャンペーン
最大200,000円のキャッシュバック
総合評価 9/10点

 

抜群に使いやすい取引ツールと、充実のサポート体制が魅力の『DMM FX』。

最小取引単位を気にしない方には、ぜひオススメしたい一社です。

 

僕もメイン口座のひとつとして愛用しています!

 

\最大200,000円のキャッシュバック!/

 

⬇︎コチラの記事もあわせてチェック!





 

④:松井証券FX

『MATSUI FX』公式サイトより

 

4番目に紹介するのは、『松井証券FX』。

日本を代表する証券会社、『松井証券』が運営しているFX会社です。

 

にしても、誰よ。
このベッピンさんは。
ヨッメ

 

女優の樋口柚子さん。
(タイプだったからググった)

 

……。
ヨッメ

 

『松井証券FX』のここがオススメ

1通貨単位の超小額取引ができる

業界最狭水準のスプレッド

初心者にも使いやすい取引ツール

充実したサポート体制

 

業界最狭水準のスプレッド

 

新興国3通貨のスワップが高水準

 

初心者にも使いやすい取引ツール

 

驚きの1通貨単位の取引が可能!

 

えっ?
100円からはじめられるの?
ヨッメ

 

大手だからこそ成しえる技。

 

万全のサポート体制

 

安心の保全信託

 

デメリットを聞こうではないか。
ヨッメ

 

ざっとこんなところかなあ。

 

『松井証券FX』のココがイマイチ

 デモトレード機能がない。

トレードにはぶっつけ本番で挑むことになる。

取引可能な通貨ペアが少ない。

全部で20ペア。他社に比べて少々もの足りない。

 

以上をふまえて、『松井証券FX』の評価は次のとおりです。

 

『松井証券FX』の評価まとめ

項目 評価
スプレッド
スワップ
取引ツール
サポート体制
最小取引単位
(1通貨〜)
取引可能な通貨ペア数
(20ペア)
キャンペーン
(最大50万円のキャッシュバック)
総合評価 9/10点

 

最小取引単位は1通貨!

超少額取引が可能な『松井証券FX』。

 

「とにかく少額からFXをはじめたい!」

そんな方は要チェックの一社です。

 

\最大50万円のキャッシュバック実施中!/

 

⑤:FXTF

 

最後に紹介するのは、『FXTF』。

 

山本舞香ちゃん、カワエエな。
ヨッメ

 

うん、カワエエ。

 

FX会社って、あれなの?
カワイイ女の子をイメージキャラにしないといけない、ってルールでもあんの?
ヨッメ

 

い、いや……。
そんなルールはないと思うけど……。

 

『FXTF』のここがオススメ

主要6通貨のスプレッドが日本最狭水準

1,000通貨〜の少額取引が可能

高機能の取引ツール搭載

EA(自動売買)が使える

 

初心者からプロまで幅広い支持を集める『FXTF 』。

口座開設数は10万件を突破し、その勢いはとどまることを知りません。

 

そんな同社のスローガンは、”日本史上最狭水準スプレットへ

 

主要6通貨のスプレッドが業界最狭水準で提供

 

分析ツールに高性能な『MT4』が使える!

 

自動売買機能も搭載
24時間、機械任せのトレードが可能

 

安心の信託保全

 

デメリットは?
ヨッメ

 

こんなところかな。

 

『FXFT』のココがイマイチ...

 取引ツールを使いこなすのが難しい。

『MT4』は超高性能な取引ツールですが、逆に、初心者にとっては扱いづらいかもしれません。

約定スピードに難あり

よく口コミサイトに書かれている。約定力を重視したい人は注意。

スキャルピング(超短期売買)を禁止している。

数分単位のトレードは問題ありませんが、数秒間隔のトレードは禁止されています。

 

『FXTF』の評価まとめ

項目 評価
スプレッド
スワップ
取引ツール
サポート体制
最小取引単位
(1000通貨〜)
取引可能な通貨ペア数
(31ペア)
キャンペーン
(最大203,000円プレゼント)
総合評価 8.5/10点

 

スプレッドの狭さが何より魅力の『FXTF』。

 

短期売買のトレードをメインに考えている方にオススメの一社です。

 

\最大203,000円プレゼント!/

 

まとめ

 

5社の比較をまとめました。

 

スプレッド スワップ 取引ツール サポート体制 最小取引単位 取引できる通貨ペアの数 各種手数料 キャンペーン 総合評価
LINE FX
(1,000通貨〜)

(23ペア)
完全無料
(最大5万円のキャッシュバック)
みんなのFX
(1,000通貨〜)

(28ペア)

(最大5万円のキャッシュバック)
9.5
DMM FX
(1万通貨〜)

(21ペア)

(最大20万円のキャッシュバック)
9
松井証券FX
(1通貨〜)

(20ペア)

(最大50万円のキャッシュバック)
9
FXFT
(1,000通貨〜)

(31ペア)

(最大203,000円プレゼント)
8.5

 

で。
結局、どこが一番オススメなのよ?
ヨッメ

 

それはズバリ…
決められません!

 

相変わらずシメがテキトーね……。
ヨッメ

 

⬇︎今回初回した5社の口座開設はコチラから




 

 

 

 

みなさんが良いFX会社と巡り合えることを願っています!

 

ほな。
ヨッメ

 

 

⬇︎当ブログの更新を知るにはBlog Mapが便利!

 

⬇︎ランキング参加中。ポチッと応援お願いします!ブログランキング・にほんブログ村へ




\FOLLOW!/

 

\面白いと思ったらシェアしてね!/

-FX

© 2023 Powered by AFFINGER5