
FXで10万円を100万円に増やす!!
そんな途方もない目標を掲げて始まったハチャメチャ企画…
『Re:10万から始めるFX生活』
 
		企画に挑むサツキです。
 
		
今回はみなさんお待ちかね!
ついに、本企画初となるトレード結果を発表します!
(トレード期間:2021年12月27日〜2022年1月4日まで)
(圧倒的威圧感)
 
		
 
		
それでは、本編をどうぞ……。
本企画のコンセプトは『FXをより身近に』。
用語の解説を交えながら、日記仕立てに話が進んでいきます。
”FXを知ってる人も知らない人も楽しめる内容”になっているので、ぜひ最後までご覧ください!
2021年12月27日〜12月31日まで

ついに、戦いの火蓋が切られる…!
 
		
⬇︎僕のトレード手法に関してはコチラの記事を参照下さい。
- 
																								  
- 
															【目指せ100万円!】Re:10万から始めるFX生活【第0話】
2021.12.27(月)
迎えた企画初日。
およそ10ヶ月ぶりの相場復帰に、朝からワクワクが止まりません。
 
		

デデンッ!
 
		

デデデンッ!
価格が緩やかに上昇中。
いわゆる上昇トレンドを形成しているのが確認できました。
『ドルを売りたい!』って人より、『ドルを買いたい!』って人が多い状態ですね。
 
		
そこまで決まれば、あとはエントリーポイントを探るのみ。
僕が着目したのは、ドル円の1時間ごとの値動きです。

12月27日(月)AM9:00
1ドル=114.350円
青色のライン(114.464)に注目ください。
そこが抵抗線となり、アタックに4回も失敗しているのがわかりますよね。
市場参加者にかなり意識されている価格帯の証拠です。
 
		
…といっても、戦略はいたってシンプル。
114.464のラインを強く上抜けしていく展開になれば、『ドル買い』でエントリー!
 
		あとはチャートをじっと見守ります。
8時間後…

PM5:00
114.464の上抜けを確認。
 
		
 実に10ヶ月ぶりとなるエントリーが完了(感涙)
実に10ヶ月ぶりとなるエントリーが完了(感涙)
感極まってるところ申し訳ないけど、数量(Lot)って何?
 
		
 
		
『数量(LOT)』とは
取引単位のこと。
FX会社によって異なるが、基本的には1LOT=10,000通貨。
 
		
 
		今回のトレードで言うと、僕は114.609円のドルを10,000枚買ったわけ。

つまり、今回のエントリーで例えると…
114.609→115.609……1万円のプラス!
114.609→113.609……1万円のマイナス…
もっと細かく言うと…
114.609→114.709……1,000円のプラス!
114.609→114.509……1,000円のマイナス…
もっともっと細かく言うと…
114.609→114.610……10円のプラス!
114.609→114.608……10円のマイナス…
 
		ドル円の値動きとリンクして、自分の証拠金が10円単位で増減していく。
けど、ちょっと待って。
もうひとつ質問。
 
		
 
		
それがどうして10万ぽっちで買えてるのよ?
 
		
 
		それはズバリ、FXにはレバレッジって仕組みがあるから!
 
		
『レバレッジ』とは?
証拠金の何十倍もの取引を可能にする仕組み。

画像引用:外為どっとコム
説明すると長くなるので、詳細に関しては追々。
『レバレッジ』とは、少ないお金で大きなお金を動かせる仕組み。
今回はそれだけ覚えてもらえればOKです。
その仕組みがあるから、10万で150万分の取引ができたってわけね。
 
		
 
		国内FX会社のレバレッジは最大25倍。
10万あれば、MAX250万円分の取引が可能になる。
 
		
 
		けど、FXをやる上でレバレッジは必要不可欠。
レバレッジを制すものがFXを制する、と言っても過言じゃない。
よくそんな大口叩けるわね。
 
		
⬇︎詳しくはコチラ
- 
																								  
- 
															【天国と地獄】FXの専業トレーダーを目指していた頃のお話
 
		
12月28日(火)
企画2日目。
朝起きて、さっそくチャートをチェック!

ちょっと上がってました(ホッ…)
114.609→114.898
28.9銭の含み益。
この時点での利益は2,890円。
 
		更なる上昇を期待して静観を続けます。

利確目標はオレンジのライン。
それまではひたすら放置プレイ。
12月29日(水)

PM3:00のレート。
昨日とほぼ変わらず。
この日の円相場に目立った動きはなし。
終日、方向感のないヌメーっとした展開。
おそらく、年末の長期休暇で市場参加者が限定的のためです。
とはいえ、いつ何が起こるかわからないのが為替相場。
急な価格変動には常に警戒しておく必要があります。
 
		
OCO(オーシーオー)注文って?
2つの注文を同時に出す注文方法。
片方の注文が約定されると、もう片方の注文が自動的にキャンセルされる。
 画像引用:SBI FXトレード
画像引用:SBI FXトレード
 
		

保有レート・114.609
価格が114.309になった場合…3,000円のマイナスで強制決済…
価格が116.309になった場合…20,000円のプラスで強制決済!
3,000円以上の損失は出さないって構えね。
 
		
 
		OCO注文を出しておくことで、安心して放置プレイができるわけ。
12月30日(木)

AM10:00のレート
この日の円相場は上目線。
節目の115円もあっさり越えてきました。
それに伴い、含み益も4,000円をオーバー!
 
		更なる上昇を期待して放置プレイを続けます。
12月31日(金)

PM8:00のレート
大晦日。
この日のドル円も堅調に推移。
大きな乱高下もなく、115円台前半で2021年の取引を終えました。
 
		
2022年1月1日〜1月5日まで

2022年もトレードがんばります!
(ブログがんばれ)
1月1日(土)・1月2日(日)
土日につき、1日と2日の為替相場は休場。
FXは土日に取引ができない。
(ある意味、完全週休2日制)
 
		(ある意味、超ブラック企業)
1月3日(月)

AM10:00のレート
2022年の為替取引がスタートしたこの日。
円相場は続伸。
年始にありがちなフラッシュクラッシュ(相場が瞬間的に急落すること)もなく、緩やかに円安方向へ。
 
		
1月4日(火)

この日の円相場も続伸。
しかも伸び幅が大きめ。
一気に116円台を睨む展開に。
含み益も10,000円の大台を突破しました。
 
		
そしてPM9:24...

116.309!
「もうちょっと伸びそう…」
「あと少しで利益がキリの良い数字に…」
 
		利確ボタンポチッ!
FXではお金を単なる数字として見ないといけない(戒め)
てなわけで、今回のトレード成果は下記のようになりました。
| 購入した通貨ペア | ドル円(買) | 
| 購入レート | 114.609 | 
| 決済レート | 116.309 | 
| 利益 | +17,000円 | 
| スワップ(利子みたいなもん) | +68円 | 
| トータル利益 | +17,068円 | 

これ以上ない最高のスタートダッシュ…
1月5日(水)
翌日。
朝起きて、さっそくチャートをチェック。
 
		どれどれ……

!!?
めっちゃ下がってるやん…
 
		
(先が思いやられるな、これは…)
 
		

次回:勘違いしたサツキ氏が大暴走…⁉︎
⬇︎当ブログの更新を知るにはBlog Mapが便利!
⬇︎ランキング参加中!ポチッと応援お願いします☆
