「つみたてNISAはやめとけ」はマジ?100万円積み立てた現在の評価額を大公開!

 

『つみたてNISA』は安全!

安定した資産形成ができる!

 

巷でよく聞くそんな声。

けど、「それって本当?」とは思いませんか?

 

みんなが知りたいのは、『つみたてNISA』をやってる人のリアルな収支よね。
ヨッメ

 

サツキン
そうそう! その通り!

 

てことで今回は、現在の僕の『つみたてNISA』評価額を大公開!

もちろん数字にボカシはなし。

ありのままの評価額をアップします。

 

ちなみに、これまで僕が積み立てた金額は100万円

果たして、評価額はプラスになったのか、それともー。

 

前フリ上手くなったじゃん。
ヨッメ

 

サツキン
ありがたきお言葉。

 

この記事はこんな方にオススメ

『つみたてNISA』のリアルが知りたい

これから『つみたてNISA』を始めようと思っている




『つみたてNISA』ってなに?

 

『つみたてNISA』は、少額投資非課税制度の一環です。

長期・積立・分散投資」を支援するため、金融庁管轄のもと2018年にスタートしました。

 

『つみたてNISA』の特徴

少額(100円〜)からの運用ができる

得た利益に税金がかからない

非課税期間は最大20年

非課税投資枠は年間40万円まで

 

2022年6月末時点で、口座開設数は434万口座を突破。

2018年のスタート時から増加の一途をたどっています。

 

何かと不安が多いもんね、将来。
ヨッメ

 

サツキン
自分の身は自分で守る時代、って誰かが言ってた。

 

『つみたてNISA』とは

長期積立と分散投資を非課税で行える国の制度。

非課税期間は最大20年、非課税投資枠は年間40万円まで。

 

 

積立期間と積立銘柄

 

僕がこれまで積立投資を行ってきた期間は2年3ヶ月です。

 

投資額は毎月33,333円。

年間限度額の枠(40万円)をフルに使ってきました。

 

サツキン
投資銘柄は次の通りです。

 

eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

ちょっとややこしいですが、⬆︎は『つみたてNISA』開始時のポートフォリオ。

途中で「日経平均」は除外して、現在は「S&P500」と「オール・カントリー」の2銘柄に絞っています。

 

サツキン
話をまとめると、現在のポートフォリオは次のようになっています。

 

銘柄 積立額(月)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 8,287円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 25,046円

 

 

現在の評価額

 

それでは本題に移ります。

 

これまでコツコツ積み立ててきた100万円。

(正確には1,076,499円

 

その現在の評価額は…

 

 

 

1,076,499円

⬇︎

1,289,876円

 

サツキン
213,377円のプラス!

 

すごいじゃん。
ヨッメ

 

サツキン
もう利益を確定させたいくらい。

 

これまでの資産推移
(期間:2020年6月〜2022年9月)

 

青色の線が投資額で、水色の部分が資産額。

こうして俯瞰(ふかん)して見ると、少しずつ利益が出ているのがわかりますよね。

 

おおっ。
1回もマイナスになっていない。
ヨッメ

 

サツキン
キレイな右肩上がり。

 

銘柄毎の評価額は次の通りです。

 

銘柄 時価評価額 損益
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) 43,465円 +465円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 195,795円 +25,925円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 1,050,616円 +186,987円

 

3銘柄とも評価額がプラスという結果に。

 

やはり「つみたてNISA安全神話」は本当だったのか、それともただ運がよかっただけなのか。

いずれにせよ、僕のような素人でも元本の20%近い利益を出せたのは事実です。

 

痛い目にあうぞ。
調子に乗ってると。
ヨッメ

 

サツキン
肝に銘じます。




つみたてNISAのここがGOOD

 

『つみたてNISA』をはじめて2年3ヶ月。

これまでに感じた、「つみたてNISAのここがイイ!」というポイントをまとめました。

 

基本的に放置プレイでOK

変に神経をすり減らさない

お金に対する価値観が変わった

 

基本的にいいこと尽くしです。

ひとことで言うなら、自分みたいなズボラ人間にはピッタリな投資制度

今のところ、これといった不満はありません。

 

とはいえ、『つみたてNISA』はあくまで投資の一環。

相応のリスクやデメリットは当然あります。

 

『つみたてNISA』のデメリット

・投資できる商品が限定的

・年間の非課税枠が少ない

・元本割れのリスクがある

 

あなたの場合も、今がたまたま順調なだけかもしれないもんね。
ヨッメ

 

サツキン
そうそう。
明日には評価額がマイナスになってるかもしれないし。

 

実際、積立額が増えていくのに比例して、日々の評価額の増減も激しくなります。

 

僕のケースでいうと、ここ最近は「+1万」とか「−1万」はザラ。

株価の上下が激しい日は、プラスかマイナスに3万以上振れることも…。

 

この先、評価額の増減はもっと激しくなっていくわけね。
ヨッメ

 

サツキン
大きなマイナスを食らうことも覚悟せねば…。

 

 

近い将来、NISA制度が大きく変わる!?

 

2022年8月末、金融庁からNISAに関する税制改正要望事項が発表されました。

 

その改正案の内容がほんとに

「金融庁はじまったな」って感じです、マジで。

 

サツキン
改正案の中で、『つみたてNISA』に関する部分をわかりやすくまとめました。

 

現行制度 改正案
非課税期間 20年間 無期限
年間非課税枠 40万円まで 60万円まで
投資可能期間 2042年まで 恒久化
対象年齢 20歳以上 未成年に拡大

 

いかがですか?

この神がかったアプデ内容。

ユーザーが現NISA制度に抱える不満をすべて解決してくれていますよね。

 

もちろん、まだ要望段階で実現するかは未定です。

しかし、国が本腰を入れてNISA制度の拡充に取り組んでいるのは間違いありません。

 

サツキン
今後の続報に期待しましょう。
(頼んだぞ、国の偉い人たち!)

 

 

つみたてNISAのはじめかた

 

『つみたてNISA』のはじめかたはとってもカンタン!

 

  1. NISA口座を開設する証券会社を決める
  2. 口座開設の申し込みをする
  3. 証券会社に入金する
  4. 投資銘柄と積立金額の設定を行う
  5. 積立設定を確定させる

 

中でも一番大事なのは、❶の証券会社選びです。

理由は、証券会社によって使いやすさや取扱商品の数に差があるため。

 

また、『つみたてNISA』は一度積立をスタートすると、他社の口座に移管する手続きがとにかく面倒。

 

「やっぱA社じゃなくてB社にすればよかった…」

なんて後悔してもあとの祭りです。

 

サツキン
最初の証券会社選びは慎重に!

 

 

結局、どこの証券会社がオススメなの?

 

楽天証券』と『SBI証券』。

この2社が圧倒的にオススメです。

 

サツキン
どちらを選べばいいかは超シンプル!

 

楽天ユーザー➡︎楽天証券

それ以外のユーザー➡︎SBI証券

 

2社の特徴を順に紹介します。

 

楽天証券

引用:楽天証券公式サイト

 

楽天ユーザーなら『楽天証券』一択!

 

『楽天証券』の特徴

・ポイントが貯まる!

・貯まったポイントは投資に使える!

・取り扱い商品が豊富!

 

『楽天証券』最大の魅力は、なんといってもポイントが貯まるし使えること

 

楽天カード+楽天キャッシュで決済すると、積立投資100円につき1ポイントが付与されます。

つまり、年間限度枠の40万円で積立投資を行うと、年間4,000ポイントが貯まる計算に。

もちろん、貯まったポイントは投資に充てることができます。

 

取り扱い商品に関しても、182本と超豊富。

楽天経済圏の住人なら、迷わず『楽天証券』を選んで問題ありません。

 

サツキン
僕も愛用しています!

 

楽天証券のHPはコチラ

 

SBI証券

引用:SBI証券公式サイト

 

楽天ユーザー以外の方には『SBI証券』がオススメ!

 

『SBI証券』の特徴

・「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」のいずれかを貯められる!

・決済を三井住友カードにすると「Vポイント」も貯まる!

・積立設定の方法が「毎日」「毎週」「毎月」の3パターンから選べる!

 

『楽天証券』と並んで大人気の『SBI証券』。

楽天ユーザー以外はこちらを選んでおけば間違いありません。

 

理由は上記の通りです。

貯めたいポイントは自由に選べるし、積立設定の方法も3パターンと豊富。

自分のライフスタイルに合った積立投資ができます。

 

SBI証券のHPはコチラ

 

サツキン
楽天証券とSBI証券の比較を表にまとめました。
口座開設の参考にどうぞ!

 

楽天証券 SBI証券
取り扱い商品数 183 182
最低積立金額 100円〜 100円〜
積立頻度 毎日・毎月 毎日・毎週・毎月
クレジットカード投資 楽天カード 三井住友カード
東急カード
高島屋カード
貯まるポイント 楽天ポイント Tポイント
Pontaポイント
dポイント
Vポイント

 

 

おわりに

 

2年前、なんとなーくはじめた『つみたてNISA』。

 

「ちょっとでも増えたらいいなー」

くらいに思っていたのですが、まさかの爆益。

驚いているのと同時に、「あの時はじめておいてよかった…」というのが正直な感想です。

 

わかってないな。
ヨッメ

 

サツキン
…えっ?

 

読者があんたに望んでるのは、三振かホームランってことを。
ヨッメ

 

\完結済!FXで100万円を目指すトンデモ企画!/

 

\これまでのブログ収益を競輪に全額BET!/

 

悠長に『つみたてNISA』を語ってる場合じゃない。
早く次の企画を考えろ。
ヨッメ

 

サツキン
は、はいっ…!

 

 

FIN
次は200万円積み立てた時にお会いしましょう。

 

 

⬇︎こちらの記事もよく読まれています

アダルト動画を観るなら『H-NEXT』! 【メリットとデメリットを徹底解説】

 

【これは絶対起きれるww】面白い目覚まし時計を集めてみた【厳選23品】

 





\FOLLOW!/

 

\面白いと思ったらシェアしてね!/

-雑記