
みなさんは、車のバッテリーをどこで買っていますか?
・ディーラー?
・カー用品店?
・ガソリンスタンド?
実はそれ、めちゃくちゃ損してます。
理由は単純。
ディーラーもカー用品店も、バッテリーをほぼ定価で販売しているからです。
 
		
つまり、バッテリーの購入はネットが断然オトク。
あとはカー用品店などに持ち込んで交換してもらえば、バッテリー交換にかかる費用を圧倒的に安く抑えることができます。
今回は、バッテリー交換を安く済ませるための流れを詳しく解説します。
バッテリーを格安で買えるサイトも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事はこんな人にオススメ
バッテリー交換にかかる費用を安くしたい
バッテリーを安く買えるサイトが知りたい
バッテリー選びのポイントが知りたい
そもそもバッテリーってなに?

バッテリーは「電力をためておける装置」です。
ライト、エアコン、カーナビetc…
それら車に欠かせない装置に電力を供給する役割を担っています。
 
		
もちろんバッテリーは消耗品です。
使ってる内に電圧が弱くなっていくので、定期的に交換する必要があります。
交換時期の目安

バッテリー交換時期の目安は、車のタイプによって変わります。
| 車のタイプ | 交換時期の目安 | 
| 一般的な車 | 2〜4年 | 
| アイドリングストップ車 | 2〜3年 | 
| ハイブリット車 | 4〜5年 | 
ご覧の通り。
タイプを問わず、バッテリーの寿命はそこまで長くありません。
特に一般車とアイドリングストップ車に関しては、使用開始から2年がひとつの交換目安となります。
 
		
・エンジンがかかりにくくなった。
・ヘッドライトが暗くなった。
・ワイパーの動きが鈍くなった。
・パワーウィンドウの開閉が遅くなった。
カー用品店やガソリンスタンドの中には、バッテリーの無料診断を行ってくれるところも多くあります。
給油や買い物ついでに、定期的にチェックしてもらいましょう。
バッテリーの購入はネット一択

バッテリーの購入はネット一択です。
定価の半額、あるいはそれ以下で買えちゃいます。
はっきり言って、カー用品店やスタンドで売られているバッテリーはボッタクリレベルです。
実際に行けば、ほとんどが定価で販売されているのがわかります。
たとえば、著者が使っている「Panasonic N-M65」のケース。
Amazonだと12,522円で販売されていますが、近所の某カー用品店だと30,000円超え。
なんと倍以上の開きが…
 
		
バッテリーを安く買えるサイトはどこ?

次の2サイトが圧倒的にオススメです。
Amazon
カーエイドストア
ひとつ目のオススメはAmazon。
バッテリーに関しても文句なしに安く売られています。
ただ、自分の車に合うバッテリーは別サイトで調べる必要があり、利用にはやや手間がかかります。
ふたつ目のオススメはカーエイドストア。
こちらはバッテリーの専門店で、車種やメーカーから自分の車に合うバッテリーをすぐに見つけられます。
 「カーエイドストア」公式HPより
「カーエイドストア」公式HPより
バッテリー本体も破格の安さで、最短翌日到着。
古いバッテリーは無料で回収してくれるし、3,980円以上の利用で送料も無料となります。
 
		安いのはもちろん、対応がとにかく迅速かつ丁寧です。

バッテリー交換を安く済ませるための手順

続いて、「バッテリー交換を安く済ませるための手順」を解説していきます。
一連の流れ
- 自分の車に合うバッテリーを探す
- 「Amazon」か「カーエイドストア」、安い方でバッテリーを購入
- 持ち込み交換する
①:自分の車に合うバッテリーを探す
まずは自分の車に合うバッテリー探しです。
調べるには、先述した「カーエイドストア」が便利。
HPで自分の車種を入力するだけで、適合するバッテリーが一括表示されます。
\自分の車に合うバッテリーを調べてみる/
②:「Amazon」か「カーエイドストア」、安い方で購入。
バッテリーを見つけたら、「Amazon」か「カーエイドストア」の安い方で買いましょう。
価格に差がない場合は、「カーエイドストア」での購入がオススメ。
なぜなら古いバッテリーを無料で引き取ってくれるからです。
廃バッテリーは危険物扱いになるため、家庭ゴミとして処分できません。
処分はカー用品店やガソリンスタンドに頼むしかありませんが、廃棄料を取られるケースも多いです。
その点、無料で引き取ってくれる「カーエイドストア」はとても便利。
もちろん引き取ってくれるのは後日なので、バッテリーを外して準備しておく必要もありません。
③:持ち込み交換する
バッテリーが届いたら、最寄りのカー用品店やガソリンスタンドに持ち込んで交換してもらいましょう。
各所の工賃は以下の通りです。
| 店舗 | 工賃 | 
| オートバックス | 550円(税込)〜 ※メンテナンスカード会員は工賃無料 | 
| イエローハット | 1,100円(税込)〜 | 
| ジェームズ | 1,100円(税込)〜 | 
| ガソリンスタンド | 1,000円〜2,500円 | 
| ディーラー | 1,000円〜3,000円 | 
最安値は「オートバックス」。
著者もバッテリー交換の際はいつも利用しています。
 
		
持ち込み交換へ行く前に
念のため、「バッテリーの持ち込み交換は可能か」を店舗に電話確認しましょう。
中には、バッテリーの持ち込み交換がNGの店舗もあります。
バッテリー選びのポイント

バッテリー選びのポイントは、できるだけ性能がいいものを選ぶことです。
高性能バッテリーのメリット
・長寿命
・バッテリーが上がりにくい
・燃費向上が期待できる
初期費用はかさむものの、高性能バッテリーだと何かと安心。
長期的に見るとコスパも◎です。
ちなみに、バッテリーの性能は数値で判別できるようになっています。
次の図をご覧ください。

数値が大きくなれば性能がよくなります。
自分の車に合うバッテリーの中で、できるだけ数値が高いものを選ぶのがオススメです。
「カーエイドストア」の利用方法
 ここからは、「カーエイドストア」の利用方法を解説します。
ここからは、「カーエイドストア」の利用方法を解説します。
 
		
- step.1 - 「カーエイドストア」公式HPにアクセス。 
- step.2  ”メーカーからバッテリーを探す” ”メーカーからバッテリーを探す”
 の欄で「日産」をクリック。
- step.3  - ”よく検索される車種”にセレナがありました。 
 ※ない場合は五十音順で探せます。
- step.4  排気量を選択 排気量を選択
- step.5  赤枠内、セレナの型式と合うバッテリーをクリック。 赤枠内、セレナの型式と合うバッテリーをクリック。
 すると適合バッテリーが表示されます。
 
		とてもカンタンですよね!
検索がカンタンなだけではなく、「カーエイドストア」には他にもメリットがたくさんあります。
「カーエイドストア」のメリット
・年中無休
・3,980円以上の利用で送料無料
・14時までの注文で最短翌日到着
・不要なバッテリーを無料回収
楽天市場での総合評価も星4.49。
利用者から好意的な意見が多く寄せられています。
以下、楽天市場の口コミより引用です。
とにかく品揃えが抜群。
対応も親切でとても良いショップです。
配送が早くて助かりました。
他社より安くて良かったです。
ともて速やかな対応で、スムーズな取引ができました。
著者も過去に2度利用していますが、価格の安さと対応の速さが素晴らしいです。
バッテリー購入の際は、ぜひ使ってみてください。
 
		最後までお読みいただきありがとうございました!
⬇︎ランキング参加中!
ポチって頂けると励みになります🙇♂️
⬇︎こちらの記事もよく読まれています
- 
																								  
- 
															本当に安くなる?自動車保険の一括見積もり『インズウェブ』を使ってみた!
- 
																								  
- 
															【クセがすごい】面白いバイクのヘルメット10選【2023年最新版】
